4.29.2011

OZONE craft market 2011-2

マーケットの二日目が終了しました。
平日だった昨日よりは来場者数も増えてきて、
ぼちぼち調子が出てきました。
今日はマーケットで気になった作家さん達の作品をご紹介します。






















Kamome Worksさんは味のある布を使って
鞄を作っている女性二人のユニット。
材料の調達は二人で行なうものの、お二人の作家さんは
別々に制作をしているとのことです。
5年も続けているからなのでしょうか、
まるで一人の作家さんが作っているかのような統一感と一体感。
沢山のブースがある中で圧倒的な存在感を感じました。
二人組でしかも同じ布物を出展しているtenco+designskogen
としてはとっても気になる存在です。























工房くうさんは本格的な 成形合板を使用した、組み立て
椅子を展示されていました。
写真の組み立て椅子の他にも、フォールディングチェア
(折りたたみ椅子)等も展示していて、
本格的なデザイン家具をみせて頂けました。























山藤響子さんの作品は一つ一つはけして大きくはない作品ですが、
持ってる空気感はとっても大きな作品です。
植物を上手に使った展示は、その器のある空間が連想できるほどです。

The market of the second day has finished.
There are much more people than yesterday the weekday.
I want to introduce some artists who is attending the market today.

Kamome Works is an unit of two lady who makes unique bags.
I heard that they always go to buy the materials for their works, but they produce it separately.
I do not know the reason why they can make such a nice combination and harmony.
May be, They work together for a long time?

Koubou KU
Yukio Nakajima shows some great design chairs at the market.
He introduces a nice folding chair and a molding plywood chair and so on.

Kyoko Yamafuji
She exhibit some smart plates and caps.
The display that she use some plants is really poetic, and it make me to imagine the space.
Each work is not big so much but the atmosphere is big and strong.

4.21.2011

OZONE craft market 2011


















来週木曜日から始まるOZONEクラフトマーケット 2011に参加します。
以前ご紹介したtencoさんとのコラボレーション企画です。
私達がテーマにしたのは食卓やキッチンに彩りを与える生活雑貨。
とは言え、もちろんHPでお馴染みのピンクッションも販売します。
ただいま、中量生産中。ぜひ、実物を見にいらしてください。

tenco + designskogen
会場:リビングデザインセンターOZONE
日時:4月28日(木)- 5 月1日(日) 10:30-19:00

I am attending OZONE craft market 2011 from next Thursday.
Now I am working with my collaborater tenco who is introduced former blog .
Our theme is daily stuff that we use around table and kitchen.
Otherwise I will sell the pin cushions that you see on designskogen's website.
I am working a lot now. Please come and see there.

tenco + designskogen
place : Livingdesigncenter OZONE
time : April 28 (THU)- May 1 (SUN) 10:30-19:00

4.18.2011

cherry blossoms



















気がつけば、桜が満開だった。
写真は娘の通う保育園から見渡せる山の景色。
娘は昨年の9月からこの保育園に通っている。
「桜の頃にはいなかったけれど、紅葉の頃にはいたね。」
と、我が娘のことを話した同保育園児のセンスも
「この環境ならありえるかな」と、妙に納得。

日本人で良かったと思う瞬間は人それぞれだと思うけれど、
私にとって春の桜を眺める一時はその瞬間だ。
風に吹かれて散っている桜の花びらの中をお散歩したい。
新しい靴も準備したことだし。歩き出さなきゃ。

Cherry trees are full of blossoms. The photograph is a scenery of the mountain that we can see from the nursery school where my daughter goes to. The daughter has gone there from September of the last year. Now I can understand that a child who goes to the same school who talked about my daughter " She was not here in cherry tree's season, but she has been here in the days of colored leaves. " I am sure that this environment made the sense of this child.

The moment to think lucky me because of Japanese depend on person. In my case, looking cherry blossoms is one of the moment. I want to take a walk in the cherry blossom petals which it is blown by wind, and are scattered. I prepared new pair of shoes. I must begin to walk.

4.04.2011

The Big Turnip

















先日、彫刻家の佐藤忠良さんがご逝去された。
私は数日前の新聞で知りましたが、様々なメディアを通じて伝えられているのを知り、あらためて人々に愛された彫刻家だったのだなぁと、実感。
ご本人が東北出身(宮城県)ということもあり、今、幼い時期を過ごした故郷にどんな思いを寄せているのだろうと、考える。

その名を知らなくても、絵本「おおきなかぶ」の挿絵を見れば、懐かしい気持ちになる人が多いはず。
美大時代に読んだ著書「触ることから始めよう」は、今でも私のバイブル。

素晴らしい作品を数々残してくれた日本を代表する彫刻家、
佐藤忠良さん。
ありがとうございました。

The greatest sculptor Churyo Sato died the other day.
I knew it with the newspaper a few days ago.
I realize how he was loved very much by a lot of people, because I have seen the news through various media. Then I knew that He spend his child hood in Tohoku.I wonder how his thoughts were going.

Even though people do not know his name, I think many people must know the illustration of a children's book "The Big Turip". Besides his essay "Sawarukotokarahajimeyou"-Start by touching- is still my Bible, I read it first when I was an art university student.

Sculptor, Churyo Sato on behalf of Japan which left a splendid work a lot. Thank you very much.